よく頂く質問

このクラブの活動目標はなんですか?
長野創造科学クラブでは「自由工作を基本として、意欲があればどんなに高度なテクノロジーも学べるクラブ」というコンセプトのもと活動しています。
どのような活動をしていますか?
主に自由工作をしています。コンセプトにもあるように、意欲があればどんなに高度なテクノロジーも学ぶことができます。
詳しくは活動内容をご確認ください。
どこで活動していますか?
長野創造科学クラブ(木工室 コンピュータ室)
〒380-0941 長野県長野市安茂里1468−8で活動しています。
安茂里駅から450㍍、国道19号経由 徒歩8分、車2分です。
詳しくはクラブ概要をご確認ください。
いつ活動していますか?
一ヶ月に2回(第2・第4日曜日)に9時から12時まで活動しています。
詳しくはクラブ概要をご確認ください。
主な設備は何ですか?
主な設備は、工具各種、半田ごて、ボール盤、糸のこ盤、3Dプリンタ、光造形3Dプリンタ、基板加工機などです。自由工作ではそれらも使用することができます。
詳しくは活動内容をご確認ください。
活動実績はありますか?
青少年のための科学の祭典 2023上田大会 出展、第‍50回長野県発明くふう展 3名受賞 長野県教育委員会賞(高校生) 『‍C‍o‍o‍l‍ m‍y‍ B‍a‍c‍k‍(‍ク‍ー‍ル‍マ‍イ‍バ‍ッ‍ク‍)‍』‍、長野県知事賞(中学生)『ウェイターロボ』、長野県教育委員会賞(中学生)『‍本‍を‍戻‍さ‍な‍い‍と‍音‍が‍鳴‍る‍本‍棚‍』などが最近の活動実績です。
詳しくは活動内容をご確認ください。
連絡はどこにすればいいですか?
メールアドレス‍は nagano.science.creation.club@gmail.com です。代表電話番号は 募集要項にある代表電話番号に電話してください。
詳しくは お問い合わせをご確認ください。
このサイトは何ですか?
このサイトは非公式の長野創造科学クラブのHP案です。このHP案は公式HPの情報を元に作られています。HP案ですので更新頻度は公式HPより多く、見やすく使いやすいサイトにするために更新を続けています。公式HPのデザインは、このHP案の古いデザインです。

<< 前のページに戻る